音声学習

学習したい マークをクリックし、しばらく待つと自動的に音声学習が始まります。

音声学習が終了したらブラウザの戻るボタン(画面左上の左向き矢印ボタン)でこのページに戻ってください。

※音声学習はテキストを抜粋したもののため、テキストは必ず学習して下さい。

1章 インターネットの利用

1-1-1 生活の中のインターネット No.1
1-1-1 生活の中のインターネット No.2
1-1-2 コミュニケーションのためのインターネットサービス
1-1-3 インターネットを使って利用できるサービス No.1
1-1-3 インターネットを使って利用できるサービス No.2
1-2-1 情報通信ネットワークの活用
1-2-2 インターネットの可能性

2章 インターネットの利用を支える技術

2-1-1 代表的な情報機器 No.1
2-1-1 代表的な情報機器 No.2
2-1-2 インターフェース
2-1-3 パソコンに接続して利用する機器 No.1
2-1-3 パソコンに接続して利用する機器 No.2
2-1-4 デジタルデータと記憶装置、記録メディア No.1
2-1-4 デジタルデータと記憶装置、記録メディア No.2
2-2-1 OS No.1
2-2-1 OS No.2
2-2-2 アプリケーションソフト
2-3-1 プログラミングとは
2-3-2 主要なプログラミング言語

3章 インターネットの接続

3-1-1 インターネット
3-1-2 インターネットの仕組み No.1
3-1-2 インターネットの仕組み No.2
3-2-1 インターネットへの接続環境 No.1
3-2-1 インターネットへの接続環境 No.2
3-2-2 ISPまでの回線
3-3-1 Webの仕組み
3-3-2 電子メールの仕組み
3-4-1 クラウドサービスとは No.1
3-4-1 クラウドサービスとは No.2

4章 セキュリティ

4-1-1 インターネット利用におけるセキュリティ上のリスク No.1
4-1-1 インターネット利用におけるセキュリティ上のリスク No.2
4-1-2 人間の心理を利用する脅威
4-1-3 マルウェアと不正アクセス No.1
4-1-3 マルウェアと不正アクセス No.2
4-2-1 インターネットの安全な利用
4-2-2 パスワードの管理と認証
4-2-3 マルウェアと不正アクセス対策
4-2-4 通信経路の暗号化

5章 インターネットをとりまく法律とモラル

5-1-1 インターネット上で守るべきルールやマナー
5-1-2 インターネット上の情報の取り扱い
5-2-1 個人情報と知的財産の保護
5-2-2 電子商取引
5-2-3 その他の関連法規